22日月曜日。
ピアスの穴を開けに行った。
ずーっとピアスNGのバイトをしていたから、タイミングがなく、今だ!!!と思い立った。別にイヤリングのままでもよかったのだけど、この先ちゃんとした質の良いものを身につけるとなると、イヤリングだと落としてしまうなあ、と思って。しかもイヤリングってずっと付けていると痛いし、取っても痛みの余韻が長く続くし。
初めての穴あけにドキドキしていたけど、想像していたよりも全然痛くなくて安心した。
まだファーストピアスだけど、やっぱり耳元にキラキラしてるものがあると可愛いね。
23日火曜日
お母さんからパールのネックレスと、婚約指輪を譲ってもらった。
婚約指輪はもうつけないし、そもそも全然指にはめたことがないらしい。
それと、私が生まれた時に作ってくれたという、小さい指輪(本当に小さい)と私の名前が刻まれた小さい写真立てのセットをくれた。ずっと家にあったみたいだけど、初めて見た。
ダイヤモンドのキラキラしたアクセサリーって、なんとなく力を与えてくれるような気がする。お守りがわりに、全部引っ越し先に連れていこう。
24日水曜日
入社書類と新居の書類を用意していた。書くものも多いし、コピーするものも多い。新生活の準備って大変だなあ。しかも最悪なことに我が家のコピー機は秋頃にぶっ壊れた。新しいコピー機を兄が購入したものの、私が先代を壊した犯人だと兄の中で確定してるので(間違っちゃいない)、私は使用禁止だ。(言えば使えるけど話しかけたくない)
雪の中わざわざコピーを取りにコンビニに行った。数年前にいちばん近くにあったコンビニが潰れて、うちの最寄りのコンビニは徒歩10分くらいかかる。ちなみに潰れたコンビニはピザ屋になった。便利だったのになあ。
25日木曜日
おかんとハンバーグを食べに行って、お買い物に行った。行っても特に楽しいことがあるわけではないけど、未だに母の買い物について行ってしまう。
26日金曜日
昼間にZOOMで不動産屋さんと書類の読み合わせなどをした。担当の人が女性だったから、その人が来るんだと思ったら、疲れてそうなおじさんが来た。終わったと思ったら、ガスやらなんやらを手配してくれる会社から電話が来て、10分くらいのお電話です〜って言ってたのに1時間くらい掛かった。
27日土曜日
高校からのなかよしとご飯。向こうに行っても頑張ってね!とお花をくれた。一緒にいると笑いすぎて顔が痛くなるくらい本当に楽しい人たちで、なかなか会えなくなるのがとっても寂しい。友達が猫を飼い始めたらしく、猫見たい!って言ったら、うち泊まりなよ〜と言ってくれたので泊まりに行った。その友達は実家住みの割にすぐ 泊まる? と言う。
28日日曜日
何もしていない。留年しないかひたすら不安で、各所で 「留年 通知」「留年 大学 事前連絡」とか調べてた。あたりまえに大学によって方針が違うので、何も得られなかった。単位の計算をしまくって大丈夫だと安心感を得ても、不安になる。時々めちゃくちゃ心配性というか、いきすぎた心配をしてしまうのが私の短所というか、自分をすり減らしちゃう部分なんだろうな。何度も言うけど自分に関しては、嫌な予感がいっさい当たったことがないことをよく覚えてほしい。わたし。
1日月曜日。
3月が始まった。恐れ慄いている。家を出るまで1ヶ月を切ったことにも、引越しの準備をまるでしていないことにも、資格の勉強をしていないことにも。死ぬほど暇なのにどうも何も進められないのは冬だからだと思う。私の部屋は寒いのだ。
今日こそ何かしらは進めるぞ、と思ったもののお昼ご飯を食べたらどうでもよくなって、あたしんチを見ながらゴロゴロしていたら寝落ちしていた。5時間くらい寝ていた。ちゃんとした睡眠じゃん。夜寝られない。また昼夜逆転生活が始まる恐れがある。はあ。
私のいいところ(でもあり悪いところ)は、こんなに自分がゴミクズでも何も思わないところだと思う。ゴミクズ生活満喫!◎